
診療内容
当院の診療内容
内科の症状に幅広く対応します
風邪や発熱などの一般的な内科診療から、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、また糖尿病や高脂血症などの生活習慣病まで、様々な内科系の疾患に対しの診療を行っています。皆さまのかかりつけ医として、健康全般の相談にお応えします。
一般内科
このような症状に対応します
かぜ症状(発熱、喉の痛み、咳、鼻水、痰)、だるさ、頭痛、胸の違和感、嘔気、嘔吐、下痢、食欲の低下、体重の減少、膀胱炎症状(頻尿、残尿感、排尿時痛)、関節の痛み、手足のむくみ、めまいなど。
このような病気にも対応します
生活習慣病(脂質異常症、高尿酸血症・痛風、高血圧)、甲状腺の病気、骨粗鬆症、関節リウマチ、などの疾患にも対応します。
.jpg)
【重要】発熱などの風邪症状がある方は、必ずご来院前にお電話をお願いします。
現在、発熱などの風邪症状の方に対し、『発熱外来』を開設しております。新型コロナウイルス抗原検査やインフルエンザ抗原検査などを行い、結果をもとに投薬・治療を行います。

消化器内科・胃腸内科
消化器内科・胃腸内科では
食道・胃・腸や肝臓、膵臓、胆のうなどの病気に対し専門的に診療します。
このような症状でお困りの方は当院にご相談ください
-
おなかの痛みがある
-
食事の前後で胃が痛む、胸焼けがある
-
胃がむかつく
-
吐き気がする、吐いた
-
食欲がない
-
便秘や下痢が続いている
-
黒い便・血便が出た
腹痛、胸焼け、嘔吐、下痢、便秘などのほか、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、過敏性大腸炎など様々な胃腸の症状についてご相談ください。

肝炎・肝硬変の診療にも力を入れています
消化器内科では肝臓の病気も扱います。当院では特に肝炎・肝硬変といった肝臓疾患の診療に力を入れています。
当院では、肝炎に対して従来から行われてきた治療(強力ネオミノフォーゲンC等)に加え、新たに導入された内服薬による治療(B型慢性肝炎には、ウイルスの増殖を直接阻害する核酸アナログ製剤による内服治療、C型慢性肝炎には、直接作用型抗ウイルス薬(DAA: Direct Acting Antiviral )による内服治療)を、慶應義塾大学病院や武蔵野赤十字病院等と連携しながら行っております。
また腹部エコー検査も行っています。
▼肝炎の種類と治療法について、更に詳しく説明しています。

胃カメラ・大腸カメラ(内視鏡検査)をご希望の方
当院には内視鏡検査の設備を置いておりませんが、町田駅前『こばやしクリニック』にて内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)をお受けいただけます。こばやしクリニックと当院は緊密に連携しており、検査前の予約や検査後の結果説明は、当院(金森)で行うことも可能です。ご希望の方は、お気軽にご相談ください。

呼吸器内科
呼吸器内科では
気管支から肺にかけての呼吸器官の病気を扱います。喘息、気管支炎、肺炎、肺気腫(COPD)、結核などの診断・治療も行っております。また、専門医療機関との連携により、睡眠時無呼吸の診断治療も行っております。
ぜんそく外来 ~長引く咳や息苦しさはありませんか?~
気管支喘息は比較的よく見られる呼吸器の病気で、大人になって発症する方も増えています。こばやし医院では、呼吸器専門医の清水三惠医師が気管支喘息の診療を行っています。
▼喘息の詳しい説明や喘息のコントロールについて、詳しく説明しています。

循環器内科
循環器内科では
不整脈や、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、心臓弁膜症、動脈硬化(動脈硬化症)、高血圧など心臓や血管に関係する病気の診察を行います。胸の痛みや息苦しさなどの症状のある方、健診で血圧や心電図の異常を指摘された方は、ご相談下さい。当院では心臓エコーやホルター心電図による検査も行っています。
こばやし医院では、循環器内科専門医による外来を開設しております。(予約制)

糖尿病内科
糖尿病内科の診療
当院では糖尿病の診療に力を入れています。糖尿病に対してインシュリンの自己注射、経口糖尿病薬、食事療法などによる治療を行っています。また血糖は随時測定しています。『こばやしクリニック』では町田市に数少ない糖尿病専門医による診療を行っています。
糖尿病については下の詳細をご覧ください。


血液内科
血液内科の診療
白血球異常、貧血、多血症、血小板減少症、リンパ節腫脹などの血液疾患の診察を行っています。必要に応じて専門医への紹介を行っています。

各種 健診・予防接種・検査
各種健診 / 検診
町田市健康診査 / 胃がん・大腸がん検診 / 個人健診 等
町田市成人健康診査
国民健康保険の方を対象にした町田市の公費による市民健診
受付は午前9時〜11時、午後3時〜5時にて随時受付ております。
特定健診 / 個人健診 / 企業健診
-
社会保険の方を対象とした特定検診
-
個人を対象とした個人健診(就職時など)
-
企業様の従業員を対象とした企業健診(定期健康診断)
受付は午前9時〜11時、午後3時〜5時にて随時受付ております。
費用等の詳細はお問合せ下さい。
胃がんリスク検診(ABC検診)
ピロリ菌の感染の有無と、胃粘膜の萎縮度を血液検査で調べ、胃がんなどの胃疾患に罹るリスクを判定する検査です。町田市の公費助成による検診で、小額の自己負担で受けられます。詳細は町田市の該当ページをご覧ください。
肝炎ウイルス検診
町田市の公費助成による検診で、40歳以上の方に対し肝炎ウイルス検診(B型・C型)を実施しています。詳細は町田市の該当ページをご覧ください。

各種予防接種(ワクチン)
接種可能なワクチン
インフルエンザ、風疹、麻疹等の各種ワクチンに対応しています。
費用についてはお問合せください。
.jpg)
当院で可能な検査
超音波診断装置(エコー)
様々な用途で用いられ、甲状腺に対してバセドウ病など甲状腺の病気の診断、腹部に対して脂肪肝などの診断、心臓・頚動脈に対して動脈硬化や高脂血症などの診断に効果を発揮します。
ホルター心電図
不整脈などの心臓の異常の診断に用います。

レントゲン検査 / 心電図検査 / 血液検査 / 尿検査 / アレルギー検査(血液)
ピロリ菌検査
新型コロナウイルス抗原検査 / PCR検査 / インフルエンザ抗原検査
発熱などの風邪症状の方に対し行っております。症状のあるは発熱外来をご覧ください。
〔自費での検査費用〕
新型コロナウイルス抗原検査:5,500円(税込)
PCR検査:11,000円(税込)
新型コロナウイルス 抗体検査 / 中和抗体検査
新型コロナウイルス感染後や、ワクチン接種後の抗体を調べる検査です。詳細は下からご確認ください。
その他・ご相談
医療機関との連携について
高度に専門的な検査や治療が必要な場合には、各専門病院への紹介を円滑に行っています。
内科以外の疾患につきましても、お気軽にご相談ください。当院は、眼科、皮膚科、耳鼻科、整形外科、脳神経外科など様々な医療機関と密接な連携体制を構築していますので、必要に応じて適切な病院・クリニックをご紹介いたします。
セカンドオピニオン外来
近年ご要望の多いセカンドオピニオン等の医療相談も行っておりますのでご相談ください。