
発熱外来
発熱外来 最新情報
発熱外来の検査
発熱などの風邪症状の方に対し、新型コロナウイルス遺伝子検査"ID NOW"、インフルエンザ抗原検査、(又はコロナウイルス抗原検査)などをもとに、診断・治療を行っております。
ID NOWの検査の特色や、PCR検査との違いなど詳しく説明しています

発熱外来の受診方法
予約は当院予約システムより、ご自分のモバイルでお取りいただきます。
次の受診の流れと注意事項をお読みの上、予約専用電話番号にお電話下さい。
■ 受診の流れ
① 予約専用番号に電話
お電話していただき、案内に従い操作をお願いします。予約後は必ずWEB問診の入力をお願いします。
② 受診・検査のご予約
受診・検査が必要な方は、予約に進んでいただきます。予約用URLがメール(SMS)に送信されますので、そちらからご自分で予約をお取りいただきます。
2人でご予約希望の方は、代表の方が予約し、問診は2人分入力して下さい。
(3人以上の場合は直接お電話下さい。〈代表〉042-726-3431)
③ 注意事項のご確認
予約ページには受診時の注意事項を掲載していますので、ご確認の上ご来院ください。
④ WEB問診ご入力
受診・検査ご希望の方は、必ずWEB問診を入力し送信してください。
保険証(あれば医療証)の画像も送信できますので一緒に送信して下さい。
送信が確認できない場合、予約が完了されないことがございます。
<ご自身で検査しコロナ陽性になった方でお薬が必要な方>
保険証(医療証)の画像のほか、併せて検査キットを写真に撮り送信して下さい。
⑤ ご来院
予約時間になりましたら、当院入口から向かって左のテント周辺でお待ちください。
到着されましたら、〈代表〉042-726-3431までお電話を下さい。
携帯電話を忘れずお持ちになってください。
■ 受診についての注意事項
-
院内には入ることができません。外のテントでお待ちになるか、お車でお越しいただき車内で待機していただくことになりますので、十分に猛暑/防寒の対策をしてお越しください。
-
院内のトイレは使用できません。ご自宅で済ませてご来院ください。
-
感染拡大防止のため付き添いの方はお一人とさせていただきます。
-
その他ご不明な点はお電話にて承っております。
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ
2022年9月26日から、陽性者の全数把握が見直しになり、医療機関からの発生届が提出されない方(発生届対象外の方)はご自身で陽性者登録をすることとなりました。
インフルエンザ感染の場合の出席停止期間
インフルエンザに罹患した場合、出席停止期間は「発症後5日間かつ解熱した後2日を経過するまで」です。発症した日から数えると、6日間の出席停止が必要となります。その後は、解熱した日によって出席停止日が延期されていきます。
詳細は『インフルエンザ出席停止期間基準早見表』をご覧ください。